BLOG

ブログ

地球環境に貢献する家⓶

2024.02.23

笹倉ブログ

皆様こんにちは!
2月22日(祝日)天皇誕生日。

陛下、謹んでおめでとうございますm(__)m

さて、昨日からの雨で気温も下がり
少し肌寒いですが、
本日もIE LAB♡元気に営業中です!

笹倉さんも朝から
毎週金曜日はFMラヂオきしわだ
『おうちのはなし』へ出演!

先週に続いて
地球環境に貢献する家
に関してお話ししてまいりました。

内容は日本の森林問題と国産材を活用した家に関してです。

日本の森林活用と家造り

日本は国土の約7割を森林が占める、世界でも有数の森林国です。
森林率世界一位のフィンランド74%に続いて
森林率は二位 日本68% 三位スウェーデン67%
ちなみに東京都36% カナダ34% アメリカ合衆国33% 大阪31% ノルウェー31%・・・

しかし、日本では近年は林業の衰退や木材の輸入増加により、
森林が荒廃し、その機能が低下していることが問題となっています。

こうした状況を改善するために、国産材を活用した家造りが注目されています。
国産材を活用することで、以下のメリットがあります。

  • 森林の活性化

国産材の需要が増えることで、林業が活性化し、森林の適切な管理が促進されます。

  • 環境負荷の低減

国産材は、輸送距離が短いため、CO2排出量が少ないという環境メリットがあります。

  • 地域経済の活性化

国産材の利用は、地域の木材加工業者や工務店などの雇用創出にもつながります。

  • 日本の文化・伝統の継承

古くから日本人は、木造建築技術を培ってきた歴史があります。国産材を活用した家造りは、
日本の文化・伝統を継承していくことにもつながります。

 国産材を活用した家造りの事例

近年、国産材を活用した家造りを推進する動きが活発になっています。

  • CLT(Cross Laminated Timber)

CLTは、複数の木材を繊維方向が直交するように積層して接着したパネルです。強度が高く、
大規模な木造建築にも使用できます。

  • 地域材を使った家造り

地域で育った木材を使った家造りです。地域材は、その土地の気候風土に適しているため、耐久性に優れています。

国産材を活用した家造りを検討する際のポイント

国産材を活用した家造りを検討する際には、以下の点に注意する必要があります。

  • コスト

国産材は、輸入材に比べてコストが高い場合があります。

  • 供給量

国産材の種類や地域によっては、供給量が限られている場合があります。

  • 技術

国産材を使った家造りには、専門的な技術が必要です。

 まとめ

国産材を活用した家造りは、森林の活性化、環境負荷の低減、地域経済の活性化、
日本の文化・伝統の継承など、多くのメリットがあります。

国産材を使った家造りを検討する際には、コストや供給量、技術などの課題も理解した上で、
専門家と相談しながら進めることが重要です。

 

国産材を活用した家造りには補助金制度も御座います。

国土交通省 地域型住宅グリーン化事業

概要

国土交通省は、地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、「地域型住宅グリーン化事業」を実施しています。

事業内容

  1. 地域型住宅グリーン化事業(認定長期優良住宅、ZEH・Nearly ZEH、認定低炭素住宅、ZEH Oriented)

地域の木材関連事業者、建材流通事業者、中小住宅生産者等が連携体制(グループ)を構築し、グループ毎の住宅生産システムの共通ルールに基づき、質の高い木造住宅の整備及びこれと併せて行う地域材利用への対応等に対して支援を行うことにより、

(1) グループによる住宅生産者へのサポート・育成等の取組を通じた、地域における木造住宅生産体制の強化、省エネルギー性能や耐久性、耐震性等に優れた木造住宅の供給拡大

(2) 関連産業の多い、地域の木造住宅市場の振興による地域経済の活性化

(3) 地域の住文化の継承及び街並みの整備

(4) 地域の林業・木材関連事業者と住宅生産関連事業者との連携構築を通じた、木材需要の拡大

(5) 住宅の省エネルギー化に向けた技術力の向上

(6) 若者・子育て世帯や、三世代同居、バリアフリーなど誰もが暮らしやすいしやすい環境づくり

等を目指しています。

  1. 地域型住宅グリーン化事業(高度省エネ型)

高断熱性能を持つ木造住宅の普及促進を図るため、住宅事業者等がグループを形成し、高断熱性能を持つ木造住宅の設計・施工及びこれらの住宅の購入者への情報提供等を行う取組に対して支援を行うことにより、

(1) 高断熱性能を持つ木造住宅の普及促進

(2) 地域における木造住宅生産体制の強化

(3) 地域経済の活性化

(4) 地球温暖化対策の推進

等を目指しています。

支援内容

  1. 補助金

  2. 技術支援

  3. 情報提供

対象となる住宅

  • 地域型住宅グリーン化事業(認定長期優良住宅、ZEH・Nearly ZEH、認定低炭素住宅、ZEH Oriented)

    • 認定長期優良住宅、ZEH、Nearly ZEH、認定低炭素住宅、ZEH Oriented
  • 地域型住宅グリーン化事業(高度省エネ型)

    • 一次エネルギー消費量計算において、省エネ基準適合住宅の外皮性能基準のUA値を40%以上低減した住宅

申請方法

  • 国土交通省のホームページから申請できます。

詳しくは

  • 国土交通省 地域型住宅グリーン化事業

IE LAB注文住宅では国産材を活用した家造り
グリーン化事業の申請で多くのクライアントに
ZEHや認定長期優良住宅やなどで
上記各補助金をご活用いただいております。

国産材を活用した家造りにご興味のある方は
0120-37-0500迄
お気軽にお尋ねください!

オマケ♪ 

笹倉さんの私邸は国産材を活用した家なんですが

国産材を活用した部材
杉のスリット材で
灯りデザインも楽しんでおります。

ブログトップに戻る