営業時間9:00〜18:00
定休日毎週火・水曜日

NEWS お問い合わせ

Blog

ブログ

プロが教える「見て、触れて、確かめる」高性能住宅の秘密!

2025.09.07

笹倉ブログ

家づくり、失敗したくないですよね?

こんにちは! 株式会社エスクリエイト代表の笹倉さんです。

9月に入り、朝夕は少し過ごしやすくなってきました。

本日は岸和田だんじり祭りの試験曳きでしたが、
株式会社エスクリエイトは通常営業。

ありがたいことに、家づくりについて真剣に考えているお客さまと、

じっくりお話をさせていただきました。

家づくりは一生に一度の大きな買い物です。だからこそ、失敗してほしくない。

「オシャレなデザインにしたい!」「使いやすい間取りにしたい!」という気持ち、
すごくよくわかります。でも、本当に大切なのは、デザインや間取りだけではありません。

実は、「見えない部分」にこそ、その家の価値は隠されています。

今回は、先日開催した『構造見学会』と『完成見学会』の様子を交えながら、初めての方でもわかるように、高性能住宅の秘密をたっぷりお伝えします。

▪️「完成見学会」と「構造見学会」、何が違うの?

本日ご予約いただいたI様には、2つの見学会にご参加いただきました。

ひとつは、完成したばかりのM様邸。もうひとつは、まだ工事中のS様邸です。

完成見学会は、実際に住む人がいる空間をイメージしやすいのが魅力です。

 * 「この照明、おしゃれだな」

 * 「このキッチンの動線、使いやすそう!」

 * 「窓から見える景色、素敵!」

といったように、デザインや間取り、生活のイメージを具体的に膨らませることができます。

一方で、構造見学会は、家が完成してからは見ることができない、

いわば「家の骨格」を見学する場です。

 * 壁の中の断熱材は、どんなものが使われているのか?

 * 柱や梁は、どんな木材を使っているのか?

 * 地震に備えるための金物は、どこに、どのように取り付けられているのか?

など、普段は見えない家の「性能」の部分を、じっくりと確認できます。

I様も、完成した家を見て「こんな家に住みたい!」と夢を膨らませながら、まだ骨組みだけの家を見て「本当に頑丈そうですね!」と驚かれていました。

エスクリエイトでは、完成した家だけではなく、構造の段階からお見せすることで、お客さまに安心して家づくりを進めていただきたいと考えています。

高性能住宅の秘密を大公開!

今回見学していただいたM様邸とS様邸は、どちらもエスクリエイトがこだわる高性能住宅です。

高性能住宅って聞くと、難しく聞こえるかもしれませんが、簡単に言うと「住む人が快適に、安心して暮らせる家」のことです。

具体的には、以下の3つのポイントをI様にご説明しました。

1. 暑さ・寒さを感じにくい「断熱性」

夏の暑さ、冬の寒さ。冷暖房費も気になりますよね。

高性能な家は、魔法瓶のように熱を外に逃がしにくい構造になっています。

今回ご説明したのは、Low-eペアガラスとセルロースファイバー断熱材です。

 * Low-eペアガラス:2枚のガラスの間に空気の層があり、特殊な金属膜が太陽の熱をカットしてくれる窓ガラスです。夏は涼しく、冬は暖かさを逃がしません。

 * セルロースファイバー断熱材:新聞紙や段ボールをリサイクルして作られる、環境に優しい断熱材です。壁の中に隙間なく充填することで、高い断熱性能を発揮します。

これらの工夫によって、エスクリエイトの家は高性能住宅の基準をクリアしています。

2. 地震に強い「耐震性」

日本は地震大国です。安心して暮らすためには、地震に強い家が必須です。

エスクリエイトでは、長期優良住宅の基準を満たし、さらに最高レベルの耐震等級3を取得しています。

耐震等級3は、消防署や警察署など、災害時の活動拠点となる建物と同じレベルの強度です。

今回の構造見学会では、家を支える柱や梁、そして地震の揺れから家を守るブレースターZ600という特殊な耐震金物もしっかりと見ていただきました。

3. 暮らしを豊かにする「デザイン」

性能だけでなく、デザインも大切です。

「オシャレな家づくり」をコンセプトにしているIE LAB♡では、

照明のプロである私が、I様に照明設計の基本もお話しさせていただきました。

 * 一室多灯:一つの部屋に複数の照明を配置し、シーンに合わせて明るさを変えることで、空間に奥行きと表情を与えます。

 * 間接照明:壁や天井を照らすことで、柔らかく心地よい光を作り出します。

 * ブラケット・ペンダント・ダウンライト:それぞれの照明の特徴と、効果的な使い方をレクチャーしました。

「照明を少し工夫するだけで、こんなに雰囲気が変わるんですね!」とI様もとても興味津々でした。

また、今回は平屋のお家だったので、天井の高さを部分的に変えることで、空間に広がりとメリハリをつける工夫もご紹介しました。

エスクリエイトでは、お客さまのライフスタイルに合わせて、照明設計だけでなく、家具や素材のコーディネートまでトータルでご提案しています。

まとめ|見て、触れて、納得の家づくりを!

家づくりは、人生において何度もない、とても大切なイベントです。だからこそ、後悔してほしくない。

エスクリエイトでは、完成した家だけではなく、壁の中の「見えない部分」まで、すべてお見せしています。

 * 「耐震等級3って本当に頑丈なの?」

 * HEAT20 G2グレードって、どれくらい暖かいの?」

 * ZEHの家って、光熱費は本当に安くなるの?」

言葉だけでは伝わりにくい部分も、実際に見て、触れて、プロの説明を聞くことで、納得の家づくりができます。

「性能」と「デザイン」のどちらも諦めたくない!

そんな方は、ぜひエスクリエイトの**『構造見学会』と『完成見学会』**にご参加ください。

ご希望の方は、お気軽に0120-37-0500までご連絡くださいね。

お役立ち情報

 * IE LAB♡公式サイト:https://screate-sensyu.co.jp/contact/

 * IE LAB♡公式Instagramhttps://www.instagram.com/sc_ielab/

#ハッシュタグ

#岸和田注文住宅 #岸和田工務店 #岸和田高性能住宅 #岸和田平屋 #大阪注文住宅 #長期優良住宅 #耐震等級3 #HEAT20G2 #ZEH #見学会 #工務店選び #家づくり勉強会 #おしゃれな家 #デザイン住宅 #高性能住宅の秘密 #見えない部分の価値 #平屋の家 #照明設計 #LowEペアガラス #セルロースファイバー #ブレースターZ600 #株式会社エスクリエイト #笹倉ブログ #工務店ブログ

ブログトップに戻る