
笹倉ブログ 2024.05.20
Blog
ブログ
2025.06.14
笹倉ブログ
笹倉さんが語る!【平屋の家づくり】こだわり満載!
皆さん、こんにちは!株式会社エスクリエイト代表の笹倉さんです。
この道30年、数えきれないほどの家づくりに携わってきましたが、
いつだってお客様の夢を形にする瞬間は、何度経験してもワクワクするものです。
私たちIE LAB(イエラブ)♡株式会社エスクリエイトは、「性能とデザインの融合」をモットーに、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた、とっておきの住まいをご提案しています。おしゃれなライフスタイルデザインを考える注文住宅、IE LAB♡で、あなただけのデザイナーズハウスを叶えませんか?
さて、今回は現在進行中のM様邸とS様邸の家づくりについて、
少しだけ舞台裏をお見せしましょう。
M様邸:平屋の家づくり、上棟はもう少しお預け!でも準備は万端!
先日、M様邸では基礎の型枠がばらされ、いよいよ家づくりの骨格が見えてきました。そして週明けの月曜日には、先行配管もばっちり終えて、足場も設置されたんですよ。これで上棟の準備は万全!…と、思っていたのですが、週末の雨予報を受けて、棟梁の判断で上棟は来週に延期となりました。
「えーっ、残念!」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。M様ご家族も、きっと心待ちにされていたことでしょう。でも、ちょっと待ってください!これがプロの仕事、そして「安全第一」の家づくりなんです。
【ここで笹倉さんのポイント!】
雨の日に無理に作業を進めるのは、材料の品質にも影響を与えかねません。特に木材は湿気を嫌いますからね。写真を見てください!ブルーシートで基礎や大切な木材をしっかりと雨から守っています。まるで大きなテントみたいでしょう?これもすべて、丈夫で長持ちする家を建てるための、私たちのこだわりなんです。雨養生を徹底することで、湿気から材料を守り、家の「性能」をしっかりと担保する。これぞ、長く安心して暮らせる家づくりの第一歩です。
M様、もう少しだけお待ちくださいね!(^。^)週明けの晴れた日に、
いよいよ「棟上げ(むねあげ)」という、
家の骨組みが立ち上がる大切なイベントを迎えます。
笹倉さんも今から楽しみでなりません!
M様邸の平屋の家づくり、引き続きお楽しみに!
S様邸:理想の家を形にする、こだわり満載の打ち合わせ!
そして本日は、S様の平屋の家づくりの打ち合わせがありました。家づくりって、本当に奥が深いんですよ。どんな部屋にするか、どんなキッチンにするか…たくさんの選択肢の中から、お客様の「こうしたい!」という想いを形にしていくんです。
今回の打ち合わせでは、各種オプションの確認や、S様が特にこだわっていらっしゃるポイントをじっくりと話し合いました。たとえば、大きな窓には「カーテンボックス」を採用するんです。これは単にカーテンを隠すためだけじゃないんですよ。
【笹倉さん直伝!窓とブラインドの賢い選び方!】
皆さん、窓のカーテンやブラインドって、なんとなく選んでいませんか?実は、窓周りって「デザイン」と「性能」の両方に大きく関わる、家づくりの超重要ポイントなんです!
S様邸のように大きな窓の場合、光をたっぷりと取り込みたいですよね。でも、夏は暑いし、冬は寒い…そんなお悩みを解決するのが、カーテンやブラインドの選び方なんです。
ブラインドを例に見てみましょう。
1.窓枠の内側に取り付ける場合(窓枠内付け)
窓周りがすっきりして、まるで絵画みたいに窓をきれいに見せたい方におすすめです。でも、光が少し漏れてしまうこともあるので、寝室など真っ暗にしたい部屋には向かないことも。
2.窓枠の外側に取り付ける場合(窓枠外付け)
窓全体をすっぽり覆うので、光が漏れにくく、プライバシーもしっかり守れます。冬は外の冷たい空気が入りにくく、夏は暑い日差しを遮ってくれるので、お部屋の温度を快適に保つ「断熱性」にも優れているんです。窓を大きく見せる効果もあるので、お部屋を広く感じさせたい方にもおすすめです。
【プロの採寸テクニック!】
「うちの窓、ちょっと測ってみようかな?」と思った方もいるかもしれませんね。そんな時は、いくつか注意点がありますよ。
何回か測る!:窓の幅や高さって、実は場所によって少しだけ違うことがあるんです。だから、上・中・下の3箇所、左右の2箇所を測って、一番短い(または長い)ところを基準にしましょう。
まっすぐ測る!:メジャーがぐにゃぐにゃにならないように、ピンと張って水平・垂直に測るのがポイントです。
周りもチェック!:窓の近くにエアコンや家具があると、ブラインドが邪魔になってしまうこともあります。しっかり確認してから選びましょう!
このように、私たちは「適当に」決めることはしません。
お客様が何を一番大切にしたいのか、光の入り方、プライバシー、
そしてお部屋の雰囲気をトータルで考えて、最適なご提案をさせていただきます。
S様の家づくりでは、この窓やブラインドの選び方だけでなく、
電気のスイッチの位置一つから、収納の大きさ、外壁の素材、タイルの種類、
そしてもちろんGRAFTEKT(グラフテクト)制の素敵なキッチンまで!
細部にわたってS様のご要望を丁寧にお伺いし、一つ一つ「なぜそうするのか」を分かりやすくご説明しながら、最高の「性能」と「デザイン」を兼ね備えた家づくりを進めていきます。
株式会社エスクリエイトが考える家づくりとは?
家は、ただ住むだけの箱ではありません。
家族が笑顔で過ごし、子どもたちが元気に育ち、
毎日の暮らしがもっと豊かになる「舞台」です。
だからこそ、私たちは、お客様の夢や想いをしっかりとヒアリングし、
それを形にする「家造りのプロフェッショナル」として、妥協のない家づくりに取り組んでいます。
私たちは、耐震性、断熱性、気密性といった「住宅性能」はもちろんのこと、お客様のライフスタイルに合わせた「デザイン性」にも徹底的にこだわります。
おしゃれで高性能な家造り、それが私たちIE LAB♡株式会社エスクリエイトの強みです。
「こんな家に住みたい!」「こんな暮らしがしたい!」…もし、あなたの中にそんな漠然としたイメージがあるのなら、ぜひ私たちにご相談ください。
業界30年の経験と知識を活かし、お客様の理想を具現化するお手伝いをさせていただきます。
岸和田市で注文住宅をお考えなら、IE LAB♡株式会社エスクリエイトへ!
そして、家づくりの相談はもちろん、S-cafeでホッと一息つきながら、家づくりのヒントを見つけに来てくださいね。
🏠IE LAB♡の最新情報はこちらから!
https://www.instagram.com/sc_ielab/
素敵なライフスタイルデザインの家造り、きっと見つかりますよ!
#ハッシュタグでつながろう!
#株式会社エスクリエイト #IE_LAB #イエラボ #S_cafe #笹倉ブログ #注文住宅 #平屋の家 #デザイナーズハウス #おしゃれな家 #高性能住宅 #マイホーム計画 #家づくり #新築 #リノベーション #岸和田市 #工務店 #設計事務所 #住宅デザイン #建築デザイン #インテリアデザイン #光熱費削減 #快適な暮らし #家事ラク #賢い家づくり #住まい探し #土地探し #理想の家 #こだわりの家 #上棟式 #窓の選び方 #ブラインドの種類 #カーテンボックス #断熱性アップ #プライバシー保護 #グラフテクトキッチン #工務店選び #ライフスタイルデザイン #モデルハウス見学 #無料相談 #家づくり相談会 #夢のマイホーム #地域密着型 #家づくりを楽しむ#デザイン住宅 #パッシブデザイン #ZEH #健康住宅 #長期優良住宅 #地震に強い家 #断熱等級 #省エネ住宅 #注文住宅大阪 #工務店大阪 #岸和田の工務店 #地元工務店 #家づくり初心者 #後悔しない家づくり #マイホーム計画中の人と繋がりたい #家スタグラム #housegram #interiordesign #architecturedesign #homedesign #sustainablehome
「岸和田市で注文住宅を検討されている方へ。IE LAB♡株式会社エスクリエイトでは、お客様の理想を形にするため、デザインと性能を両立した家づくりをご提案しています。無料相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。」