営業時間9:00〜18:00
定休日毎週火・水曜日

NEWS お問い合わせ

Blog

ブログ

東日本大震災から14年「本当に強い家」とは?

2025.03.11

笹倉ブログ

【東日本大震災から14年──「本当に強い家」とは?】

今日は 3月11日。

東日本大震災から 14年 が経ちました。

笹倉は震災後の3年間、 岩手県釜石市に通い、復興支援のボランティア活動 に携わりました。

地元の仲間たちと共に、

瓦礫の撤去、泥の掻き出し、家屋の瓦拾い などを行いながら、

「家がなくなる」「地震」「津波」という現実の重さを痛感しました。

家は、家族を守るもの。

そして、家があることは 「当たり前」ではなく「奇跡」 なのだと。

この想いは、過去に経験した 阪神・淡路大震災のボランティア活動 や

その後の 熊本地震の復興支援 を通じて、さらに強くなりました。

だからこそ、 私たちエスクリエイトは「本当に強い家」 を追求し続けています。

【耐震等級3+しなやかな強さ──ブレスターZ600の力】

現在の建築基準法は 「固くて頑丈な家づくり」 を前提としています。

もちろん、 耐震等級3(最高ランク) の取得は、 大地震に耐えるための重要な指標 です。

しかし、震災後に 繰り返される余震 によって、 固すぎる構造が逆に負担 となり、

家がダメージを受けやすくなるケースもあります。

そこで、エスクリエイトでは 「しなやかな強さ」 にも着目。

耐震性能を向上させるために、 「ブレスターZ600」 を標準採用しています。

▪️揺れを吸収する特殊構造で、余震にも強い

▪️建物の変形を抑え、倒壊リスクを低減

▪️メンテナンス不要で、長期間にわたり性能を維持

「耐震等級3」を取得するだけでは 本当に強い家とは言えない のでは?

そう考え、 強さ+しなやかさを兼ね備えた構造 を目指しています。

【強さだけではなく、暮らしやすさも追求】

エスクリエイトは、 「固くて強いだけの家」 をつくるつもりはありません。

耐震性能+住みやすさ+デザイン の すべてを兼ね備えた家 を提供します。

▪️窓の配置 → プライバシーを守りつつ、しっかり採光

▪️アウトリビング → 室内と屋外をつなぐ開放的な空間

▪️動線設計 → 家事ラク&ストレスフリーな間取り

どんなに強い家でも、 「住みにくい家」では意味がない」

「安全なだけの箱」ではなく、 本当に快適で、美しく、楽しい住まい を追求します。

【「家は命を守るシェルター」──でも、それだけではない】

これまでの震災ボランティアを通じて、

私は 「家の大切さ」 を痛いほど実感しました。

だからこそ、エスクリエイトは 「本当に強い家」 をつくる。

そして 「家族が心から安心できる住まい」 を届ける。

震災から14年。

被災された皆様へ改めて哀悼の意を表するとともに、

これからも 安心・安全+快適な家づくり に全力を注いでまいります。

ブログトップに戻る