
Works
施工事例

圧倒的な吹き抜けの住まい岸和田市土生町の家
デザインと抜け感を両立
大きな吹き抜けを囲む手すりを鉄骨にすることでデザイン性と開放性をアップしました。照明器具も手すりの色に合わせてシャープなデザインに。

ハイサイド窓から注ぐ光
吹き抜け上部にはハイサイド窓を設け、プライバシーに配慮しつつ1日中明るいリビングとしました。

実用性とデザイン性の高いキッチン
キッチンとダイニングテーブルが一体型のキッチン(グラフテクト)を採用しました。大きな作業台としても使えるダイニングテーブルが多機能で省スペース化にも寄与しています。

やすらぎの和室の間
キッチンのすぐ横には和の空間。4畳半の和室は来客用やワークスペースに最適。お子様が小さい時はプレイルームに。キッチンのそばにあるからお母さんも安心のレイアウトです。

収納力も大切
和室にはたっぷりな収納。来客用の布団や季節物の収納に最適。こもり感のある和室でありながらハイサイド窓を設けることで柔らかな光も取り入れる設計。

機能的な玄関
ウォークインタイプの大収納量のシューズインクローゼットは、キャンプ道具やベビーカーなど子どもの成長や趣味の変化に対応します。玄関を上がったすぐのところにコート掛けがあるのも便利な設計。

圧倒的な吹き抜けの眺め
2階の廊下は閉塞的になりやすい場所となりがち。吹き抜け沿いに廊下を配置することで廊下の開放性も抜群。

温熱環境にも配慮
大きな吹き抜けで上下の温度差が出やすい間取りでも温熱環境をコントロールするシーリングファンを採用。鉄骨手すりと併せて黒でコーディネートいたしました。

物干しだけじゃもったいない
バルコニーの奥行きをたっぷり設けることで、洗濯物を干すだけのスペースにしない工夫。週末に愉しむちょっとしたスカイバルコニーとしても活用できます。


岸和田市土生町の家
- Address:岸和田市土生町
- Type:木造2階在来工法
- 階数:地上2階
- 1階:74.52㎡ 22.54坪
- 2階:54.93㎡ 16.61坪
- 延床面積:129.45m² 39.15坪
- Year:2019.8.30