営業時間9:00〜18:00
定休日毎週火・水曜日

NEWS お問い合わせ

Works

施工事例

土間リビングのある住まい岸和田市吉井町の家01

土間リビングで立体的な空間構成

土間リビングを起点に、ダイニング、そして庭へと視線と動線がシームレスにつながる空間構成。段差という立体的な仕掛けが、空間に緩やかな境界をつくりながら、ひとつながりの居心地を生み出します。土間という「外でも内でもない中間領域」が、庭との連続性を高め、家全体に奥行きと豊かさを与える設計となっています。暮らしの動きが自然と外へとひらいていく、そんな空間です。

段差をまたぐ造作家具

段差をまたぐ造作家具で空間のつながり感が強調されています。土間と壁の色に一体感をもたせ格調高い空間となりました。

LDKの中心に階段

LDKの中心に設けたスケルトン階段は、視線を遮らず空間に抜け感をもたらしながら、しっかりとした存在感を放つ設計の要。構造としての機能を超えて、空間全体のリズムを整える“家具のような階段”は、インテリアにおけるアクセントとなります。

キッチンとダイビングテーブルの一体感

キッチンとダイニングテーブルを同じメーカーで揃えることで、空間全体に自然な統一感が生まれます。素材や仕上げのトーンが揃うことで、生活感を抑えた美しいインテリアに。視覚的なノイズが少ない分、暮らしの所作が際立ち、心地よさの質が上がるように感じられます。

土間の反射光が幻想的に

リビングを土間にすることで、吐き出し窓から入る自然光が床に柔らかく反射し、空間全体を包み込むような明るさをもたらします。照明に頼らずとも、時間ごとに表情を変える光がインテリアに深みを与え、住まいに静かな演出効果を生み出します。光と素材の対話が美しい、そんな設計です。

落ち着き感のある主寝室

プライバシーを確保した横長の窓は、窓台がサイドテーブル的な機能も果たしています。デザイン性と機能性を兼ね備えた設計となっています。

オープン設計に

子どものスタディスペースは、あえて個室ではなくフリースペースに配置。家族の気配を感じながら学べる設計は、閉じこもらせないための優しい工夫。成長に合わせて変化する空間の余白が、子どもの自由な学びと暮らしを支えてくれます。家全体で子育てをするような間取りです。

2WAYの玄関導線

玄関からは、家族が日常的に使うキッチン・水回りへとつながるファミリー導線と、来客が土間リビングへ直接入れるお客様導線の2WAY設計。暮らしやすさとおもてなしを両立させた住まいの“はじまり”が、空間構成に豊かさと奥行きを与えます。

夜のインテリア空間

リビング土間と階段が織りなす立体的な構成は、夜のライティングで幻想的な表情に変化。吹き抜けを活かした上下のつながりが、光と影のグラデーションを生み、昼と夜で異なる表情を愉しめる。多機能な空間が、暮らしの質を静かに引き上げてくれます。

外構の土間とリビング土間がつながる

屋外土間と室内土間がシームレスにつながることで、暮らしにもうひとつの「舞台」が生まれます。週末のBBQやホームパーティーも、屋内外の動線が一体化することで、準備も片付けもスムーズに。土間空間が暮らしの幅を自然に押し広げてくれます。

より引き立つ夜景

外の土間からリビング土間、階段、そして奥に続くダイニングキッチンへと連なる奥行きのある空間構成。夜のライティングがその連なりを美しく浮かび上がらせ、空間の陰影に豊かな表情を与えます。住まいが持つ奥行きと立体感を愉しめるデザインです。

岸和田市吉井町の家01

  • Address:岸和田市吉井町
  • Type:木造2階在来工法
  • 階数:地上2階
  • 1階:57.96㎡ 17.53坪
  • 2階:53.96㎡ 16.29坪
  • 延床面積:111.82m² 33.82坪
  • Year:2021.5.25