営業時間9:00〜18:00
定休日毎週火・水曜日

NEWS お問い合わせ

Works

施工事例

立体的なリビング空間の住まい貝塚市加治5号地の家

小上がりの畳の間

リビングの一角に設けられた小上がりの畳の間が、空間にさりげない段差とリズムを生み出します。床から少し上がるだけで、視線が変わり、空間の広がりと居場所の多様性が生まれます。畳の質感がやさしく暮らしに馴染み、昼寝や読書、子どもの遊び場としても重宝される、暮らしを立体的にデザインする設えです。

ちょっとした吹き抜け

小さな吹き抜けでも、陽の光の移ろいを室内にやわらかく届けてくれるだけで、リビングの空気感は大きく変わります。時間とともに変化する自然光のグラデーションが、暮らしに静かなドラマを添えてくれる。開放しすぎず、でも確かに空を感じる。そんな設計が、日常を豊かなものにしてくれます。

掘りごたつのように

畳の間にカウンターを設け、足元を掘りごたつのように仕上げた設計。和の落ち着きとデスクとしての機能性を両立させた空間は、書斎としても、団らんの場としても自由自在に変化します。床に座る心地よさと、作業性を両立する設計が、暮らしにちょうど良い“間”を与えてくれます。

ポポラート アイランド

ポポラートアイランドのキッチンを採用し、省スペースでありながら広がりを感じるダイニングキッチンを実現。天板と一体化したフラットな構成により、料理・配膳・団らんが自然とつながる。暮らしの動線と視線を意識したレイアウトが、空間の余白と使いやすさを両立させた設計です。

バックセットも合わせて

ポポラートアイランドのキッチンに合わせて、背面のバックセットも同一メーカーで統一。素材とディテールを揃えることで、空間全体に静かな一体感とリズムが生まれます。機能性と美しさが両立した、暮らしに寄り添うキッチン空間です。

小上がりの主寝室

主寝室をあえて小上がりにすることで、マットレス運用がしやすくなり、ベッドフレームのない省スペースな暮らしを実現。限られた面積でも、段差によって空間に区切りが生まれ、使いやすく快適な主寝室となります。

収納と化粧台を造作

主寝室の中にクローゼットと化粧台を併設することで、移動の手間を省き、朝の身支度がスムーズに。生活動線を意識した空間設計が、暮らしの質をさりげなく底上げしてくれます。省スペースながら機能性の高い寝室に。

使い勝手の良い玄関

玄関框(げんかんかまち)を横に長く設計することで、家族が同時に出入りする朝の時間帯でも渋滞せずスムーズな動線に。使いやすさと美しさを兼ね備え、設計的工夫がなされています。

タイルのアクセント

門柱にビビッドな赤のタイルをあしらうことで、外構に鮮やかなアクセントをプラス。建築の顔ともいえる門まわりに遊び心を添え、訪れる人の記憶に残るデザインへ。住宅に“ちょっとの驚き”を仕込むことで、暮らしがより豊かになります。

貝塚市加治5号地の家

  • Address:貝塚市加治5号地
  • Type:木造2階在来工法
  • 階数:地上2階
  • 1階:51.75㎡ 15.65坪
  • 2階:46.37㎡ 14.02坪
  • 延床面積:98.12m² 29.68坪
  • Year:2016.9.5