営業時間9:00〜18:00
定休日毎週火・水曜日

NEWS お問い合わせ

BLOG

ブログ

住まいのプランニング講座③

2023.01.24

笹倉ブログ

 プランニングで

先ずは知っておいていただきたいのが
一間(いっけん)と一畳についてのお話し

 1820㎜

まず、一間(いっけん)

一間(いっけん)1.82mの長さの意味 です。
この「一間(いっけん)」という言葉、
一般的にはあまり知られていない用語ですね。

しかし、笹倉さんの不動産業界や建築業界では知らない人はいません!
(きっぱり。もしいてたら・・・新人さんか? もぐりの可能性ありです(笑))

基本的に木造建物の柱と柱との間を意味するということです。

一間(いっけん)の場合には長さの単位として使われるのが
一般的で長さはおよそ1.82mであり、
この単位を使って柱の長さを加工したりすることもあるので
注文住宅を検討している場合には知っておきたい専門用語の一つです。

 910㎜ (はんげん)
1間の半分が「半間(はんげん)」(90.9センチ)約910mmカウント
半間を3で割ったものが「1尺(しゃく)」(30.3センチ)
1尺を10で割ったものが「1寸(すん)」(3.03センチ)

日本の木造建築は基本この数字から構成されています。
※1000㎜をベースに建築するメーターモジュールもあります。

ちなみにここでは
畳一枚の大きさは中京間を基準でお伝えしますが

cm×cm m×m
1畳 182×91 1.82×0.91 1.656 0.5

※江戸間(1760×880)
京間(1910×95.5)
中京間(1820×910)
団地間(1700×850)で異なります。
畳は地域や用途でカットできるので、
大きさもちがうんですよ。

話は戻って
端的にお伝えすると1820㎜×910㎜の大きさの1畳のたたみ
2枚分の大きさ
つまり1820㎜×1820㎜で一坪(1.65㎡)となります。

この辺りの基本の大きさと寸法を知っておいていただき
現在のお住まいの寸法や奥行きや広さやなどを図って頂きたいですね。

現在の住まいと新しい理想の家造りとの比較から始まる家造り。
一畳と一間との大きさを押さえていただきまして
夢のマイホームのプランニング挑戦していただきたいですね。

オマケ♪

男性の大人で両手を広げると約一間の広さ
身長173センチの笹倉さんが両手を広げた
指先から指先(ひとひろ)が175センチ
凡そ一間の寸法です。

ひとひろとは。。。

尋(読み)ひろ

日本の古い慣習的な長さの単位
両手を広げた大きさをもとにしている
語源は、のようなものを両手で「ひとひろげ」「ふたひろげ」と測ったことによる。
八尋殿(やひろどの)」「千尋縄(ちひろのなわ)」などと使われている。
日本固有の単位だが、表記の尋の字は中国の古典『説文』に
「度人之両臂為尋八尺也」とあるのによっている。

しかし、中国では周以後、制度上使っていない。
日本では丈、尺、寸の制度を採用したのちも引き続いて使用され、
大化の「薄葬令」のの外部寸法も尋で表されている。尋はもっぱら海で用いられていたので、1872年(明治5)太政官(だじょうかん)布告で六尺(約1.818メートル)と定め、陸上の間(けん)と統一した。

[小泉袈裟勝]

ちなみに
一般的な1616といわれるユニットバスの大きさは
内寸が1600㎜×1600㎜なんですが
外寸は1820㎜×1820㎜の図面に収まるように設計されております。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

I♡YOUの家造りをご一緒に♪(^_^)v

永く愛される家造り研究所IE LAB

株式会社エスクリエイト

代表取締役 笹倉太司

お問い合わせは012037-0500

■ IE LAB Facebook
https://www.facebook.com/SCREATEIELAB/

■ IE LAB Instagram
https://www.instagram.com/sc_ielab/

よろしければフォローお願いします

不動産相続の相談窓口のHPはこちら
https://fudousansouzoku.jp/

ブログトップに戻る